雑草対策で実現した 野菜作りを楽しむ快適な庭づくり


施行事例画像-202508庭のエクステリア

雑草の管理負担が転換のきっかけに

今回お話を伺ったお客様は、以前土の庭でブロッコリーなどの野菜作りを楽しまれていました。しかし年を重ねるごとに、野菜の世話を楽しむ一方で、絶え間なく生えてくる雑草の管理が大きな負担となってきたといいます。ご主人が防草シートを貼るなどの対策を試みましたが、根本的な解決には至らなかったそうです。
特に夏場の草むしりについては、「暑さと体力的な負担が重なって、庭に出るのも億劫になってしまった」と振り返られます。野菜作りの楽しさよりも管理の大変さが上回るようになり、「もっと庭の手入れを楽にしたい」という思いから、野菜作りを存分に楽しめる手入れの軽い庭への転換を決意されました。

施行事例画像-202508庭のエクステリア

石とレンガで実現した手入れの楽な庭

雑草対策の解決策として、石やレンガを使った庭のリデザインを選択されました。依頼先は新聞のチラシで知った地元のエクステリア会社。地元での評判を聞きつけて、安心してご依頼くださいました。
施工内容は、庭の中央部分に花壇を設け、両脇を叩き仕上げにすることで雑草の発生を大幅に抑制する設計でした。デザインや石の配置については担当者からの提案を受けながら決定し、機能性と美観を両立させました。工事は2月から開始され、当初の予定より少し延びて3月に完成。「レンガのサンプルをたくさん用意してくださったので、実物をみて悩むことができた」と話されています。
完成から約2ヶ月が経過した現在、お客様は庭の変化を実感されています。「草むしりの負担が大幅に軽減された」ことが最も大きな変化で、以前は庭全体が雑草管理の対象でしたが、今では手入れが必要な場所が限定されています。「やるべき場所が明確になったことで、やる気も出るようになった」と満足そうに話されました。
夏場の草むしりによる体力的な負担から大幅に解放され、今では庭を眺めて楽しむ余裕が生まれたといいます。
「こんなに楽になるなら、もっと早くやれば良かった」という言葉からは、高い満足度がうかがえます。
ライフスタイルの変化に合わせた庭づくりの重要性を示しています。管理の大変さから手入れの軽減へ。庭に求めるものが変化した時が、リフォームを検討する最適なタイミングといえるでしょう。

  • 施行事例画像-202508庭のエクステリア
  • 施行事例画像-202508庭のエクステリア
  • 施行事例画像-202508庭のエクステリア
  • 施行事例画像-202508庭のエクステリア